「日本応援プロジェクト」立ち上げのご報告
2013年6月14日
■趣旨
当プロジェクトは被災地復興を中心に日本中に笑顔を届けたい!という想いから立ち上げたプロジェクトとなります。
■日本応援プロジェクトについて
これまでデジタルマンガ協会を始め、個人のクリエイターが現地に訪れ実費でお絵かき教室をはじめとした様々なイベントを開催しておりました。
震災から 2 年が経過し、我々は金銭の寄付などではなく人を笑顔にできる企画を行いたいと考えその取組を継続するためには、様々な企業とコラボレーションを行い事業化する必要を痛感し協議を進めてきました。
そのような理由から株式会社クリエイティブエンタテインメントは「日本応援プロジェクト」の事業を行うため株式会社ニコの設立を決意致しました。
漫画家を中心としたプロのエンターテイナーが集まり、これまでにない取組/イベントを中心とした企画を発表して行きますので楽しみにお待ちください。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社クリエイティブエンタテインメント (担当:福山正道)
TEL:03-5944-9971 fukuyama@c-ent.co.jp
■株式会社ニコについて
所在地:福島県福島市新町3-14 上州屋ビル2F TEL 024-563-4357 FAX 024-563-4358 代表取締役社長:福山 正道 ◇コーポレートサイト http://niconico.co.jp/(制作中:非公開) ◇Facebookファンページ https://www.facebook.com/nico2niconicoegao ◇Facebook https://www.facebook.com/fukumasa.zero ★営業時間:10:00~19:00 土日祝日:休み
事業内容
・キャラクターを使用した商品開発のプロデュース等を弊社で行います。
・復興振興に関連するイベント運営及びプロデュースを弊社で行います。
現在、様々な企業様と調整中のため追って詳細は後日発表致します。
■ 株式会社ニコ 代表取締役 福山正道のコメント
震災直後からプロの漫画家をはじめとしたプロのクリエイターが自費で現地を訪れ“おえかき教室”や“チャリティーイベント”を行っていましたがスポンサー探しなども
容易ではなく徐々に活動回数が減ってしまっている現状となってしまいました。
漫画を中心としたプロクリエイターが集結し様々な企業とコラボレーションを行うことで収益化しその一部から上記のような活動を支援し続け、被災地を中心とした日本全国の方に少しでも笑顔になっていただける取組にしていきたいと思います。
また、このプロジェクトを立ち上げることによって、「復興ビジネス」などと批判されることも多々あると思いますが、現地の方や様々なクリエイターと協議を重ねこの活動が必要とされていることだと理解しているため「動かないより、動いた結果批判された方がいい」という決意のもと活動していきたいと思います。
なお、今回の企画を実行するにあたり株式会社クリエイティブエンタテインメント(代表取締役社長:福山正道、本社:東京都豊島区)とデジタルマンガ協会(会長:里中満智子、所在:東京都豊島区)はこのたびアドバイザー契約を締結したことを併せてご報告致します。
■6 月 14 日(金)現時点で到着した先生方の応援コメント(以下、順不同)
プロジェクト賛同漫画家(順不同)
ゆでたまご先生
御茶漬海苔先生
一条ゆかり先生
克・亜樹先生
藤沢とおる先生
神崎将臣先生
・・・他、十数人の漫画家様と調整中